インナーチャイルド、

4年ぶりのターニングポイントのゲシュタルトワーク

こんにちは。私のブログにようこそ。

昨日はゲシュタルトワーク『自分癒しの気づきのワーク』でした。

 

昨日の参加者さんは4年ぐらい前に、私のワークを受けてくださった方で、本当にお久しぶりの方が来てくれました。

4年前のワークの時、仕事で悩んでて自信が無くなっていた事をワークしたのです。

ワークでみんなから「頑張れ」って応援されて、背中を押され、そして彼女は精一杯ここまでやってきて、ひと山越えて自信ができたから、「そんな私を見てほしい」って言って来てくださったんです。

 

嬉しかったですよー。

4年前のワークが彼女のサポートになった事。

そして、頑張った姿を見せにきてくれた事。

 

4年ぶりにお会いする彼女は、とっても晴れやかな顔をして、上品な真珠のイヤリングとネックレスをして、真っ白なお洋服で現れました。

以前はジュエリーなど着けるイメージは無かったのですが、今回は特別に着けて来てくれたのかもしれません。その気持ちがまた嬉しいです。

 

「会いに来たよー! 頑張ったご褒美に会いに来たよー!」 と、彼女の第一声。

 

心に沁みます。

 

本当に有難いです。

 

お部屋で落ち着いてからゲシュタルトワーク開始です。

「どんな事をテーマにしたい?」と私。

「この3年間を振り返りたい」と彼女。

 

ワークは今、彼女の中に溢れてくる想いを一つずつ

丁寧に触れていきます。

 

「ここに居るのが嬉しい」

「3年間、本当に辛かった。でも、頑張ったよ」

「私、ダメ人間じゃなかった」

「生きてて良かった」

「自分によくやったと言ってあげたい」

 

溢れる涙は拭っても拭っても出てきます。

私も彼女の頑張ってきた姿に触れて涙が出てきます。

 

ワークではエンプティーチェアと言って、3年前の自分の座布団を置いて、今の自分から3年前の自分までの距離を見て、その間の頑張ってきた事、やり抜いてきた自分自身の道をしっかりと確認して、自己肯定感を味わいます。

そして、今の自分の座布団から立ち上がって、その自分の座布団の隣に立ち、もう一人の大きな視点の自分から、今の自分に労いや自分を褒める言葉を掛けます。

 

「よく頑張ったねー。お疲れ様ー」と、涙に声を詰まらせながら大きな視点から掛ける今の彼女への言葉。

 

十分に自分の頑張りを褒めて味わい、心を癒します。

 

気持ちが落ち着き、彼女に「気分はどう?」と聞くと、

「自分でも頑張った事は思っていたけど、声に出して言って、涙を流したら気持ちがスッキリしました」と教えてくれました。

 

そう、それが大事なんですよね。

一つずつの体験と感情を大切に味わい完結させていく作業。

そして、自己肯定感を味わう作業。

 

そして、彼女の身体が柔らかく動いていることに気づき、そこにじっくりと止まって貰いました。

そしたら、イメージが湧いてきたらしく、

「川を緩やかに上っている魚になっています」と教えてくれました。

それは、彼女のこれからの事を表しているようです。

ゆったりとでも緊張感を持って上っていく。。。

次のステップへのエネルギーが湧いてきたようです。

 

このように、今までの想いを十分に味わい完結させると、次の動きに自然とエネルギーが向きます。

これは、ゲシュタルトの完成と共に、

人間(有機体)が持つ成長していく力です。

 

ゲシュタルトワークは悲しみや問題ばかりを扱うのではなく、

このように喜びの感情を十分に扱ったりもします。

 

自分の身体が持っている力は、思考だけでは出てこないんですね。

感情は身体です。

身体から出る心の底から自分の気持ちを受け取ってみましょうね。

★★★お知らせ★★★

 

インフィニティーでは、ゲシュタルト表現アートセラピーやゲシュタルトセラピーワークを開催しています。

リトリート気分で宿泊も可能です。

詳しくはHPをご覧ください。

 

 

 

インナーチャイルドの癒しは必要?

こんにちは。

いよいよ寒くなってきました。年末になってきましたね。

 

今日は「感情」をテーマにもう少し深めて書いてみようと思います。

 

ネガティブ感情が出てきた時、インナーチャイルドを癒すと云う言葉をよく使っています。

私もインナーチャイルドを癒すワークを沢山行ってきました。

今思うと、インナーチャイルドを癒すという事に違和感を感じています。

 

そもそもインナーチャイルド自体、存在しないのに自分の中にそのような偶像を作り上げて本来の自分と分離させている事や、インナーチャイルドを癒すと称して自分に素直になる事を誤魔化していると思うようになりました。

それが、更に分離の世界を作り出しているように思うのです。

 

イメージの世界を作って自分が感じている感覚を具現化してストーリーの上塗りをしている感じ。

そうすると感情を受け止める時もズレが出ていたように私は思います。

 

「インナーチャイルドの感情を癒す」と言っていた時は、インナーチャイルドの感情を受け止めるのではなくてインナーチャイルドが傷として持っている状況を理解して、「だから私は寂しかったんだな」って感じで自分の内側の出来事を理解して終わっていたように思います。

根幹の感情を受け止め、感情に寄り添う事までしていなかったのです。

理解することは単に知るだけで、傍観している感じ。

寄り添うことは存在を受け止める事。

 

理解は結局必要なく、感情を素直に受け止めるだけで良かったのだと今更ながら気付いたりしました。

 

インナーチャイルドと言っている事は、過去の幻想から作られたイメージの世界が強化され、今感じている感覚から離れ理論で誤魔化かされていくように思うのです。

 

感情を受け止める事を自分に許す事が出来るようになるとインナーチャイルドの概念も不要になるようです。