0年 0月 の投稿一覧

身体に沁み込んだ心の痛み

久しぶりにゲシュタルトのワークでクラエイントをしました。

ワークの入り口は身体の痛み。

身体の痛みを観ていくと、どんどん感情が溢れ出してきました。

悲しみ、不安、安全な場所を求めてる…。

その感覚の中に浸っていると幼い頃の映像が思い出されました。

それは母が仕事から戻ってきた足音。

その足音は母から殴られる前の予兆の音。母が仕事から戻り私の顔を見ると、毎晩のように何かに文句を付けて私を殴る日々。

小学生の私は痛みに堪えながら、殴られる嵐が通りすぎるのを待つ。

抵抗をしようものなら殴られる時間が増えるだけ。だから、ひたすら黙って過ぎ去るのを待つ。

この頃に反抗しないことを覚えました。

幼い私の「自分を守る術」でした。

今では自己抑圧は自分を痛め付けている行為だと知って、我慢せずに自分を守る事も覚えてきました。

だけども、身体に受けた痛みは「怖れ」として今も息づいていたのです。

 

私の身体から出てくるザワザワ感は「怖いよー」と声を発します。

「怖いよー…」  恐怖が身体の奥深くにいて、筋肉を固めて恐怖の波動を感じないようにしていました。

あぁ、こんな風に恐れを感じないように止めていたんだ。

 

恐れを持っていることは知ってたけど、思考で片付けて感じないように切り離していたのです。

切り離した自分の感覚が戻ってきた感じです。

子供の頃に体験した恐れは、そんなに簡単には無くならない。

身体の細胞、内蔵の細胞が覚えています。

それが今ここにありました。

虐待を受けた多くの方々は、その「怖いよー」の声を抱えきれずに大人になっても身体が怖れに抵抗しながらその傷に触れないようにしているのではないかと思います。

その自分に触れてあげる。その自分を感じてあげる。居ていいよといってあげる。

怖さを持っていることを認めて、その自分でいる。

その恐れを見ても、決して恐怖で何か起こったりはしない。だから、感覚を止めずに触れてみる。

 

過去の出来事でも、身体には今もここに残っています。それはストーリーではなくて、その自分はリアリティ。だからストーリーにはしない。逃げない。

その自分と向き合い受け止めていく。

 

過去の記憶はストーリー。

ストーリーには巻き込まれずに、まだ拘っていた自分に気づいていく。

そして、身体から出てくる感覚(波動)はリアリティ。

恐れを持っている自分と自己一致していくと、身体の緊張がほどけ心の痛みは和らいで新たな「今」が見えてきます。

そんなことを感じさせてくれたワークでした。

「身体と繋がって自分で身体を癒す」 参加者さんのお声

昨日も深くて楽しく充実した時間をありがとうございました~(^^)
帰りの電車の中では、エネルギーを出し切ったのかとっても眠かったのですが、夜はスッキリして冴えていました。
インナーチャイルドに触れた時、父が原因と思っていたことが、父は鏡に過ぎなかったことに驚きました!確かに初めは父だったかもしれない。けれど自分が引き込んで、自分でストーリーを作っていたことに気がつき、自分と自分が繋がった感じがします。
かずみんさんが側にいてくれたから、そして安心していられたからですね。

体にもゆっくり、じっくり対話する機会もありがとうございました!
人拓に色を重ねる作業は、とても新鮮で、楽しかったですが、いろいろな経験をさせてくれる体が、とっても愛しく感じました!

まだ未消化の部分もありますが、
ゆったりと流れにのって行ってみようと心のゆとりが持てました~!
ありがとうございました~!

『孤育てと個育ち』と 内なる子供

シングルマザー対象のワークショップ『孤育てから個育ちへ』をテーマに行いました。

シングルマザーで仕事も家事も育児も頑張っているかたは多いです。

子供を養うために仕事は辞めれない、仕事は容赦なく降りかかってくる、誰かに泣き言は言えない、頑張るしかない。

職場にもシングルマザーがいらっしゃいますが彼女らを見ていても本当に逞しいと思います。

そんな生活のなかで、ご自分と向き合い、お子さんとの関係性を見てもらい、『一人の自分』の空間を持って貰う時間でした。

 

子供に自分のどんな側面を見せているのか。

お母さんの仮面をつけた自分?

お父さんの役割を多く担ってお父さんの仮面を着けた自分?

見せたくない自分を隠して、ちゃんとした人を頑張って見せてる自分?

駄目な部分も含めてありのままの自分?

 

そして、お子さんをどんな風に見ているのか。

期待を押し付ける?

駄目な部分は許さない?

イメージ通りでいてほしい?

実は、これって全て自分の中にある本心の自分(インナーチャイルド)との関わり方なんです。

 

インナーチャイルドとは思考を外した本心の自分です。

その感情を持った自分をどのように扱っているのか… 。

私たちは本心の自分と色んな関わり方はしています。

本心の感情にすら気付かない関わり方。

感情が現れても「そんなこと思っては駄目だ」と叱る思考(大人)の自分。

駄目な自分を許さない、自分を叱咤する大人の自分。

思考の自分が作った自己イメージに答えるように頑張り続ける自分。

 

思い当たることはありませんか?

これらは自分で自分を痛め付けるような行為です。

内なる子供(インナーチャイルド)の声に触れてみると、沢山の声をあげています。。

何かを恐れていたり、不安になったり、寂しくなったり、無邪気に喜んでたり、大声で笑ったり…。

その声を押し込めたり、無視したり、聞こえない振りをしたり、大人の自分はその声をコントロールしようとします。

どうか、その声を聴いてあげてみてください。

子供との関係性を創る上では、まずは自分自身の内側の関係性が大切になります。

 

自分(インナーチャイルド)をコントロールしない。  子供をコントロールしない。

自分(インナーチャイルド)のありのままを認める。子供の在り方を認める。

自分(インナーチャイルド)を放置しない。子供の声を無視しない。

 

自分の内面は外へと映し出されます。

誰よりもまずは自分に優しく、疲れていたら自分を労い、思うように出来ない自分も許して、自分のありのままの声を聴いてあげて、認めてあげることが大切なのだと思います。

そうすることで、自分も子供もそれぞれが一人の人間と理解し尊重しあえる関係性が生まれてくるのです。